令和2年10月1日からロタウイルスのワクチン接種が定期化されました。
対象は令和2年8月一日以降に生まれた赤ちゃんとなります。
今年は、インフルエンザワクチンの接種と共に多くの方が予防接種に受診されますのでご予約が混み合いご迷惑をおかけしました。インフルエンザワクチンはほぼ終了していますので予約は取りやすくなりました。
また、今回の改定で、生ワクチンとの接種間隔などが従来と異なることになりました。生ワクチンと生ワクチンとの間隔は4週間必要です。また、同じワクチンでの2回目や追加接種の間隔は既定通りですが、その他のワクチンとの間隔はなくなり、接種が受けやすくなりました。接種時には十分注意をした上でご予約をお願いいたします。
ご希望の方は少し早めにご予約をいただくと良いと思います。
京都市在住の方は、当院でもBCG接種が可能ですが、常にBCG準備していませんので少し早めにご予約ください。
風疹ワクチンについては、19歳以上で妊娠を希望される女性と妊娠中の女性の配偶者について無料で抗体検査を実施し、その結果適応があれば接種費用の助成制度が利用できます。また、39歳〜56歳の男性も原則無料で抗体検査ができるようになっていますので、クーポンを送られてきた方は必ず検査を受ける様にして下さい。この制度は、恒久的なものではなく、5年を目途に廃止されます。
ワクチンの予約は、インターネットでも可能です。
従来とおり、電話での診察、ワクチン接種のご予約もできますのでお電話でご予約ください。
申し訳ありませんが、予防接種のご予約はお電話かネットでお願いします。